年末商戦、始まる―――。
さて、とうとうこの季節がやってきましたね皆様。
今年も残すところ僅かであり、新年度までのカウントダウンが耳元で聞こえてくるようなこの季節。
とある大きなイベントが待ち構えております。
この時期の一大イベントと言えばアレしかないですよね、アレしか。
そう、
毎年Amazonがやっている年末商戦を少し先取りした超お得セール、
「Cyber Manday」です!ででん!
……。
……。
……あ、別にそんな恒例行事でもない。というかむしろ何それって感じの反応ですね。なるほど、ありがとうございます。
このセールは毎年この時期にAmazonが開催してて、ガジェットとか電化製品とかがめっちゃ安くなるので、オタッキーな男子達必見のセールになります。
詳しくない方が多いと思うので、ちょっと詳しく解説していこうと思います。
目次
Cyber Mandayとは
サイバーマンデー(英語: Cyber Monday)とは、アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指す。この日は、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日であると2010年代半ば頃まで考えられており、各社が大々的なキャンペーンを実施し売上が急増する。
wikiより引用
本来サイバーマンデーとは、アメリカのオンラインショップで行われる大規模なセールのことを言います。
別にAmazon独自とか各社独自の企画、という訳じゃなく、アメリカでは一般に知られる言葉なんだとか。
ただ、今回はAmazonが独自に行うサイバーマンデーについて解説していきたいと思います。
今回のサイバーマンデーは「Amazonが開催する年末最後の大セール」

タイトルのまんまですが、Cyber Mandayは
Amazonが開催する、今年最後の大規模セールになります。
かーなーりー規模としては大きいみたいで、一日限定!とかじゃあ無いんですよね。なんと今回で5回目だとかなんとか。
割引される商品も結構多岐に渡りまして、

いつもお馴染みAmazon製品や家電・家具、ビールが安くなったり、

なんか知らないけど
数量限定でトヨタの車が売られたりする
みたいです。
いや車ってなんだよwwwAmazonで車を買う猛者はいるんですかね?しかも中古の。
期間は12/7~12/11

開催期間は
12/7(金)18:00~12/11(火)1:59
らしいです。この画像、Amazonから引っ張ってきたのに開催時期可笑しいというね。
なんかめちゃくちゃ中途半端な終了時間ですが、多分本社がアメリカにあることが影響してるんでしょうね。
大体丸3日ぐらいはセールをやっているそうなので、セールに参加し忘れることはあんまないかもですが、数量限定販売の商品が結構あります。
なので、後述する方法で対策しておくといいかもしれませんね。
お得に買い物をするためにやっておくこと4点
プライム会員に登録しておく

CyberMondayで買い物するならこれは必須ですね。完全な必要要件ではないけどさ。
プライム会員なら一般会員より一足先にこのセールに参加できるので、数量限定の奴を狙うなら参加はホントに必須です。
人気商品は「お前ら常時パソコン前に張り付いてF5連打してんの……?まじで……?」って勢いで埋まりますからね。
少しでも奴らにアドバンテージを取りたければプライム会員になっとくのが間違いないです。
まぁあと普通にプライム会員の特典自体がめちゃくそお得だから、普通にこのセール関係なくプライム会員になっておくのは本当にオススメです。
↓ちなみにプライム会員の詳しい解説はこちら↓
ショッピングアプリをDLしておく

アプリでもAmazonは囲い込みをしたいらしく、
このアプリを使って注文するだけで得られるAmazonポイントがアップします。
しかもこれを使っての始めての買い物なら300ポイントが貰えちゃいます。

もう三年後ぐらいには周囲の全部がAmazonとかになってそう(笑)銀行も作ってるしね、Amazon。
このショッピングアプリを使えば「欲しいものリスト」を作ることが出来て、
その欲しいものリストが割引になった際にプッシュ通知で教えてくれるのです。

こんな感じ。割引が始まればプッシュ通知で教えてくれる
なので、
みたいなことが無くなる訳ですね。
金がかかる訳でもないので、これはとりあえずDLしておきましょう。間違いなく今後もお得になるだろうし。
Amazonギフト券を活用する

これが結構頭おかしいサービスなんだよね。
ギフト券買えば1000円貰えるというトンデモキャンペーンになります。

初回購入に限っての話ではありますが、
5000円分Amazonギフト券を買えば驚異の20%還元!。
20%!20%ですってよ奥様!
還元力の化身ですね。
Amazonで今回5000円以上買い物をするつもりなら間違いなく入っておいて損はないキャンペーンです。
こちらから申し込めるので、試してみてください。
Amazonのクレカを作っておく

クレカ持ちすぎてやばいんだよね……。
って人じゃなければ作っておいてそんなに損が無いように思えるカードです。
普通にAmazonで買い物すれば2%Amazonポイントが還元されるし、Amazon以外の買い物でも1%Amazonポイントが還元されます。
しかもCyber Monday期間中は追加で2%還元率が上がるので、
メインのクレジットカードをどうしようか悩んでいる人はこのカードを作ってみてもいいんじゃないでしょうか?
オタクにオススメのガジェット紹介+α紹介(随時更新)
オタクと言えばPCやスマホ等のガジェットでしょ!
と、言うことで紹介していきます。
ちなみにフィギュアとかが安くなるかは現在不明です(11/30時点)。
Fireタブレット

タブレット持ってなくて、タブレット購入希望がある人にはめっちゃオススメ。
僕とかはもう持ってるから買い替えの希望は無いですけど、普通に持ってなかったらほしいもんね、これ。
友人に触らせてもらったことぐらいしかないから詳しい説明はできないですが、動作がサクサクしてて驚きました。
8000円で買えてあのクオリティなら買わない手は無いのでは……?
ただ、Google様の恩恵があんまり受けられないタブレットなので、そこだけは注意しましょう。
Googleプレイで課金とかしてると引き継げないからね。データ。
Ankerモバイルバッテリー

スクフェスやバンドリ、FGO等で擦り切れた電池をお持ちのアナタにオススメの一品。
ここのモバイルバッテリーは安くて高品質で尚且つ大容量なので、ホントオススメ。
色々種類があるので、吟味してみるといいと思います。
個人的にはやっぱ10000mh超えてるデカい奴かコンセント付きのスマートな奴の二択だと思う。
ゲーミングチェア

これ、どっかで見たことある……!
そうか、はじめしゃちょーが座ってる椅子だ!(多分)
この手のゲーミングチェアってホント憧れますよね。
僕みたいにこうやって一日ブログ書いてるような奴とか、FPSにドハマりしているような勢は椅子大事ですから、いい奴欲しいんだよなぁ。
僕はニトリで買った良い椅子を使ってるんですが、やっぱぶっちゃけゲーミングチェアとかに比べれば劣りますからね。
いくら安くなるんだろ。それ次第では普通に欲しいんだよな、これ。
Surface Pro (i5 / 256GB / 8GB モデル) ※11/29追加
Microsoft社のサーフェスさんが割引対象に登場!
これはタブレットとしての使用もパソコンとしての使用も可能な万能タイプの一品で、
「そんなパソコンにこだわり無いんだよね……」って人は
学生生活も社会人生活もぶっちゃけこれ一台で十分間に合うと思います。
ただ、「PCゲームしたい!」とか「動画編集するんだ!」なんて人には間違いなく向かないですね。
Anker Nebula Capsule(プロジェクター) ※11/29追加商品

私も今回初めて知ったんですけど、
なんとAnkerがプロジェクターを販売してたみたいです。
またしてもスタイリッシュなのを販売しやがって……。流石じゃねぇかよ……。
どうやらこれ自体がAndroidを搭載しているようで、スマホですとかPCとかを接続しなくても動画再生ができるとか。
いいよね、プロジェクター。
部屋に出力して大画面でアニメとか見てみたい……。
喰霊-零-鑑賞会やったら誰か来てくれないかな……。
Kindle Paperwhite(12/3追加)

出ました。神読書デバイス。
これに関しては言うことが最早無いので、買ってください。とにかく買ってください。
読書好きなら使わない理由がないぐらいの良品です。
PlayStation 4 Pro 好きなゲーム2本DL可能(12/3)

これはやべぇwww
本体と好きなゲームソフト2本付いて4万円は安いwww
しかも12/8にはこっから値引きが入る訳でしょ?死ぬほどお得っすよね。
PS4持ってない人は是非。そしてゲームソフトはペルソナ5とモンハンをお勧めするよ。
Xbox One X (12/3追加)

プレ4同様Xboxも安くなるみたいです。
まぁぶっちゃけ僕はあんまりXboxの魅力がわからないので、欲しい人はどうぞ(笑)
スーパーナノックス

洗剤オブザイヤー、いや、洗剤オブザライフを上げたい一品。
この洗剤を超える洗剤を僕は知らない。
「洗剤にこだわりがないんだよね~」ってやつはこれ使うといいよ。ホント。
めっちゃ汚れ落ちるし、何より香りが素晴らしいんだよね。
ゴールドガッツホエイプロテイン100

―――男なら、筋肉だろ?
はい、さーせん。
このプロテイン載せたのは普通に僕が買いたいからでーす。別にオタク全く関係ないもんね。
ただめっちゃ安いから、体を鍛えようと思ってるオタクには非常にオススメ。
あとアブローラーとプッシュアップバーも一緒に買っておこう。
まじ読書以上の最高の自己投資だから、筋トレは。
CyberManday関係ないけど、Amazonのオススメ商品とサービス紹介
個人的にAmazonで買ってよかった商品集

正直あんまサイバーマンデーは関係ないんですけどね(笑)
僕がAmazonで買ったオススメ商品を纏めてあります。
全部買ってホントに良かったと思える商品しか載せていないので、どれを買っても満足してもらえるかと。
今回のサイバーマンデーに関連する奴だと
辺りがオススメです。安くなるはず。
神サービスAudible

―――本は、聴こう。
簡単に言うと本をプロの声優が読み上げてくれるサービスなんですが、
ガチで本物の声優使っててマジビビります。
例えば見てこれ。

まさかの映画版まんまの声優使ってるという……!驚愕のフルキャスト……!
これはね。オタクには何とも嬉しいサービス過ぎますぜ……。
30日間無料で体験できるので、プロの声優の朗読劇を是非ご覧あれ。
Amazon Music Unlimited(1/4まで加入で3か月99円!)

4000万曲が聞き放題になるサービス。
僕はこれのEchoバージョンに入っているんですが、結構楽曲数も多いですし、かなりの良サービスです。
1/4までに新規加入した人限定で三か月間月額99円で加入することが出来ます。
個人的にこのサービスは宇多田ヒカルが聞けるところが凄い嬉しい。良くトラベリングを聴きながらブログ書いてます(笑)
正直あんまオススメしないけど、Kindle Unlimited

ぶっちゃけそんなオススメではないサービスだけど、一応紹介まで。
Amazonが提供している本を読み放題になるというサービスで、今なら二か月間99円で利用できます。
ただなー。このサービスなー。僕はあんま好きくなくてね。
このサービス人気で役に立つ本がどんどん無料のサービスコーナーから消えていくんですよ。
70点ぐらいの商品群がずらっと並んでいる感じ。
オススメはしないんですが、チュッパチャプス3本分でサービスの体験が出来るので、興味があるなら使ってみてはいかがでしょうか?
一応リンクだけは貼っておきます。
まとめ
オタク向けとか言いつつそんなオタク向けの内容にはならなったという。
ともかくサイバーマンデーは
- 12/7(金)18:00~12/11(火)1:59
に開催されるので、事前に
の4点を済ませておきましょう。さすればお得にお買い物ができることでしょう。
年末最後の大セール。良いもの買って、年越しよう!
それでは、今回はこの辺りで失礼をば!
コメントを残す